京都 雛人形作家の奥様ブログ カテゴリ

タイ国のテレビ局から「お雛さま」

タイ国テレビ局の 女性レポーターさんと タイ在住12年のディレクターさんが 京都紹介の為 「お雛さま」の取材に来られました。 平成19年「日タイ修好120周年」記念として タイ国のプミポン国王様に ご献上させていただきました事。 ちょうど9年前の明日、6月15日午後3時に チャトラダー宮殿にお飾りさせていただきました事を思いだしました。 プミポン国王様の黄色、王妃様の水色、二…

ひな人形展示会の御案内

紫陽花が あちらこちらで美しく目を楽しませてくれ 夏の訪れを感じます。今日この頃、例年どうり お雛さまの新作の展示会を 本日6月13日より 開催致します。 皆様のご希望を伺いながら 桂甫作ならではの作風で お作りさせていただきます。 ご多用とは存じますが 皆様のご来店を心より お待ち申し上げております。 何卒よろしくお願い申し上げます。…

【平成28年熊本地震】のおみまい

9時26分、突然の揺れ・停電で電気も真っ暗になり、避難命令が出され、皆様、外で寒い思いをなさって過ごされている様子をテレビで拝見し、きっと不安な一夜を明かされたことと思います。 私もそれをお聞きして、いてもたってもいられない状況でした。 直接お顔を見ることはできませんが、地域の皆様とご家族様のご無事と一日も早くもとの状態で暮らしができますように、そして、心穏やかな日々に戻ることができま…

芳春院さんでの『お雛さま』

『京の冬の旅』50回記念として、大徳寺塔頭、芳春院さんでも特別拝観されております。ふだん非公開のため、たくさんの人でした。 まつさんの像、枯山水のお庭、呑湖閣、近衛文麿さんのこと、お茶室、などなど学芸員の方々がていねいにご説明下さいました。 書院の大広間に鳳凰の大屏風の前に赤の『還暦雛』もお飾りいただいておりました。 小さなお雛さまなのに、引きつける力があり皆様ご覧になっておりま…

ベルギーでも『雛ぢから』を

京都で3月3日の『お雛まつり』を迎えて、私たちは成田発ブリュッセル行きのANAに乗り込み、ベルギーにて再び『お雛まつり』を当地の皆様と共に楽しみました。 2016年は日本・ベルギー友好150周年記念の年。 駐ベルギー日本大使のご依頼で、両国の文化交流企画の一つとして日本大使館にて『お雛さまのお話』をさせていただきました。 大使館には七段飾りがあり、京都とは男雛女雛の並べ方は逆…

「京の冬の旅」50回記念にお雛さま

京都市観光協会主催の50年目の「京の冬の旅」定期観光バス特別コースに企画していただきました。 「京のお節句とお雛さま」と題し、尼門跡寺院宝鏡寺さんに伝わる古式ゆかしいお雛さまを拝見し、安藤人形店で工房見学をし、西陣の魚新さんでの有職料理。 俵屋吉富さんの「ひちぎり」をご賞味いただき、京都国立博物館の京の雛人形コレクションというたくさんの人形を愛でる特別コースです。 よろしければ、…

十日えびす

今年も あっという間に十日。「えびっさん」です。暖かい「十日えびす」です。 子供のころ 母がよく「えびっさんお参りして 風邪もろてこんといてね。」と云うほど チラチラ小雪の舞う中 お参りしたものでした。 西宮恵比須と同じように 京都にも大きなマグロが奉納されており、開運・商売繁盛を願って 皆さま手を合わせておられました。 「えびっさん、えびっさん お頼み申します。」とお社の側板を叩い…

ロームシアター京都

会館記念式典・記念公演が 1月10日午後1時より行われました。 これまでの京都会館の外観は残しつつ、内部は最新の舞台機能を備え 誰にでも より快適に利用出来る劇場として生まれ変わりました。 井上八千代さんの祝舞、片山流と金剛流による能楽。そして指揮 広上淳一氏による京都市交響楽団の記念演奏を新しい舞台で たっぷりと「京都の文化」を披露されました。 私もご案内いただき 御両家の…

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。 今年は"申"年。 古来より申は魔去る・勝ると称し、縁起の良いものとされ、厄除け開運として昔から飾られる風習となっております。 仕事始めの今日はポカポカ陽気の春のような気候です。 今年も皆さまにとりまして、穏やかで幸多き年となりますよう、願っております。 安藤人形店での初商は三日から。 沢山のお雛様をお飾り致し、皆さまのお越しをお待ち…

年末のご挨拶

今年は暖かい年の瀬でございます。 本日28日をもちまして、年内の営業は終了とさせていただきます。 今年一年お皆様の暖かいご支援とご厚情には心から感謝申し上げます。 新年は1月3日より初商いをさせていただきます。 来年は申年、災いが去るように、実り多い幸い多き年となりますよう心よりお祈り申し上げます。…
〒602-8034
京都市上京区油小路通丸太町上る米屋町273-2
TEL075-231-7466
FAX075-221-0583